昨日までの3日間の記事でいろいろとお騒がせしまして,すみませんでした.
今日から普段通りのサプリメントの記事に戻ります.
それにしても・・・,おととい訪問者数が過去最多を記録しました(^^;
たくさんの方に来て頂いたのは嬉しいのですが,
サプリメントの記事よりもああいった記事の方が”受け”が良いのでしょうか?
今日ご紹介する「運動なしで効くダイエットサプリ」は「
ビタミンB群」です.
『群』というだけあって,たくさんあります.
1つ1つをご紹介したいと思います
【
ビタミンB1】
糖質の燃焼を促進する働きがあります.
ビタミンB1が不足すると糖質が燃焼されず,
余った糖質が脂肪として蓄えられてしまいます.
【
ビタミンB2】
脂質の燃焼を促進する働きがあります.
ビタミンB2が不足すると脂質が燃焼されず,
余った脂質が脂肪として蓄えられてしまいます.
【
ビタミンB6】
タンパク質の合成を促進する働きがあります.
ビタミンB6を摂取するとタンパク質の合成が促進され,
基礎代謝がUPしてダイエット効果があります.
【
パントテン酸】
細胞のミトコンドリア内のTCAサイクル(クエン酸回路)を活性化させ,
基礎代謝がUPします.糖質と脂質の両方の燃焼を促進します.
”ビタミンB5”とも呼ばれるそうです.
*脚注:TCA=Tri-Carboxylic Acid(トリカルボン酸)
あとビタミンB群に分類されるものとしては,
・
ビタミンB12・
ナイアシン・
葉酸があります.これらは様々な健康増進効果があるのですが,
ダイエット効果はないため,今回は説明を省略しますね.
上記のようなダイエット効果があるビタミンB群.
しかし,「ビタミンB1を豊富に含む食材」や
「パントテン酸を豊富に含む食材」はあっても,
これらすべてをバランス良く含んだ食材などありません.
ですからサプリメントの利用が有効です.
次回は「ビタミンB群」のお勧めサプリメントを紹介します.
↓サプリンのモチベーションはみなさんのクリックでUPします
↓「明日も記事が読みたい!」と思った方は応援クリックをお願いします↓
人気blogランキング
[サプリメントカテゴリ]に参加中!